2021年現在、ネットで『退職代行業者』を探すと100社以上が出てきます。
業者の数が多すぎて、ネット上でどこがまともな業者なのか見分けがつきません。
※業者選びを適当にやってあなたもこんな間違いをしますか?※
上記の失敗例は、私がこれまで経験してきた失敗談です。
私の失敗談を踏まえて、『辞めたいけど、辞められない』というジレンマを抱えている人に向けて書きました。
この記事を読めば、業者選びのコツからお住いの地域で頼れる業者・相談先を知ることができます。
ぜひこの記事を『失敗しない退職代行業者選び』の参考にしてください。
失敗しない退職代行の選び方|タイプ・料金・特典
退職代行を利用する前に必ずチェックしておきたい点があります。
退職代行サービスのサービス内容は会社ごとにかなり差があります。
『思っていたのと違った!』という悲劇が起きないよう、しっかり確認していきましょう。
利用する退職代行はどんなタイプ?
退職代行は、依頼者の代わりに勤務先に対して、『退職の意思表示』を通知するサービスです。
業者のタイプによって、『非弁行為』とサービス内容の対応範囲が異なってきます。
また、事前に対応範囲を知っておくことで『こんなはずではなかった』を避けることができます。
項目 | 民間企業 | 労働組合 | 弁護士事務所 |
---|---|---|---|
退職の通知 | 〇 | 〇 | 〇 |
有給の消化 | × | 〇 | 〇 |
残業代の請求 | × | 〇 | 〇 |
トラブル解決 | × | × | 〇 |
退職の通知のみであれば、民間企業で安価に依頼することが可能です。
一方、有給消化や残業代の請求がある場合は、労働組合や弁護士を利用した方が確実です。
退職代行サービスの利用金額は?保証の有無は?
退職代行サービスを利用する際は、利用料金についても確認しておくことが大切です。
特別な事情が無い限りは、『パッケージ価格』や『一律料金・追加費用なし』といった明朗会計な業者を利用しましょう。
また問い合わせの際は、総額(税込み)と保証の有無と内容を確認すると安心です。
退職代行サービスに付帯する特典・サポートは?
退職代行業者によっては、さまざまな特典やサポートを付与している場合があります。
金額以外の特典やサポート内容などにも目を向けましょう。
円滑に退職するために各社さまざまなテンプレートやサポートを取りそろえています。
テンプレート以外にも担当者の対応が『不快に感じないか?』も確実にチェックしておきたい部分です。
ここまでで、業者選びの3つのポイントについてご紹介しました。
京都府の各地域で利用できる退職代行サービスTOP5を紹介!
Twitter上でおよそ2年間、2033件のアンケート回答を得ることができました。
このアンケート結果をもとに退職代行サービス利用者数ランキングTOP5を紹介します。
退職代行ランキング1位:退職代行SARABA
項 目 | 内 容 |
---|---|
会社タイプ | 労働組合 |
利用料金 | \27,000-(税込) 追加費用なし |
対応方法 | 電話 メール LINE |
返金保証 | 有り |
決済方法 | クレジットカード 銀行振込 |
営業時間 | 24時間365日 |
退職代行SARABAはこんな人におすすめです。
- コスパ良く退職代行を使ってさくっと辞めたい人
- 即レスで基本的に丸投げして辞めたい人
- 残業代の請求や有休消化のちょっとした交渉もお願いしたい人
\ みんなが利用するSARABA! /
退職代行ランキング2位:退職代行ニコイチ
1位の猫のキャラクターが気に入らなければ、こちらで依頼するのが正解!
項 目 | 内 容 |
---|---|
会社タイプ | 民間企業 |
利用料金 | \27,000-(税込) 追加費用なし |
対応方法 | 電話 メール LINE |
返金保証 | 有り |
決済方法 | クレジットカード 銀行振込 PayPal |
営業時間 | 24時間365日 |
退職代行ニコイチはこんな人におすすめです。
- とにかく実績があるところにお願いしたい人
- 気軽に相談できるところにお願いしたい人
- 特典やサポートが充実している業者にお願いしたい人
\ 業界No,1!退職代行ニコイチ! /
退職代行ランキング3位:退職代行ガーディアン
民間よりも確実に!でも弁護士よりもコスパ良く!ないいとこどりな退職代行サービスです。
項 目 | 内 容 |
---|---|
会社タイプ | 労働組合 |
利用料金 | \29,800-(税込) 追加費用なし |
対応方法 | 電話・LINE |
返金保証 | 記載なし |
決済方法 | クレジットカード 銀行振込 |
営業時間 | 24時間365日 |
退職代行ガーディアンはこんな人におすすめです。
- 確実性とコスパどちらもいいとこどりしたい人
- 民間よりも公共性の高いサービスをお願いしたい人
- 余計な特典やサポートは要らないが確実に辞めたい人
\ 労働組合が運営!働く人の味方! /
退職代行ランキング4位:退職代行Jobs
項 目 | 内 容 |
---|---|
会社タイプ | 民間企業 |
利用料金 | \29,800-(税込) 追加費用なし |
対応方法 | 電話 メール LINE |
返金保証 | 記載なし |
決済方法 | クレジットカード 銀行振込 |
営業時間 | 24時間365日 |
退職代行Jobsはこんな人におすすめです。
- 弁護士監修のサービス対応の品質を重視する人
- 明朗会計なパッケージ料金で比較的安く済ませたい人
- カウンセリング付きの退職代行サービスを利用したい人
\ 無料カウンセリングを利用する! /
退職代行ランキング5位:退職代行EXIT
項 目 | 内 容 |
---|---|
会社タイプ | 民間企業 |
利用料金 | 正社員:\50,000-(税込) アルバイト:\30,000-(税込) 追加費用なし |
対応方法 | 電話 メール LINE |
返金保証 | 記載なし |
決済方法 | クレジットカード 銀行振込 |
営業時間 | 記載なし |
退職代行EXITはこんな人におすすめです。
- 退職代行業界のパイオニアにお願いしたい人
- 基本的に面倒なことは全て丸投げしたい人
- 退職+転職サポートでキャッシュバックを利用したい人
\ 業界のパイオニアに相談する! /
この項目ではアンケート結果をもとに多くの人が利用した退職代行をご紹介しました。
退職代行サービスを利用した人たちの口コミや体験談
ここでは、退職代行を実際に利用した人の口コミや体験談を掲載しています。
退職代行サービスを利用した人の動画による口コミや体験談
①、退職代行を利用した人の体験談No,1(YouTube動画)
②、退職代行を利用した人の体験談No,2(YouTube動画)
③、退職代行を利用した人の体験談No,3(YouTube動画)
退職代行サービスを利用した人のテキスト形式による口コミや体験談
Twitter上でも利用者の生の声がリアルタイムに投稿されています。
※ツイート埋め込みの場合、表示が崩れるなどの不具合が報告されているため、引用にてご紹介いたします。
7年5か月勤めておりました 新卒で入社した最初の職場に 退職代行を使ってやめました。
有給を使いきるまで次の仕事を探す事になります。
皆さんよろしくお願いいたします。
午後1:52 · 2019年9月14日·Twitter for Android
Twitter by あべちぇ@転職確定(@573chaser)
悩んだ末本日退職代行に依頼して入金済ませてきたのだ。
このまま続けていたら、ヤマイさんは本当に精神的に危な い状態になりかねないと言うのがあったのだ。
ヤマイさん、もうヤマ/トで仕事したくないのだ。
ヤマイさんの身の丈にあった別の仕事に手を付けて、やり直したいのだ。
午後2:25 · 2019年8月28日
Twitter by 受付事務業務で人間不信のヤマイさん(@kuroneko_arai)
ろくな資格や経歴もなく、新卒で入社した会社を1週間足らずで退職した私でも、退職代行サービスや転職コーディネーターの方に依頼すれば「まともな」会社に入れます。
体質的にアレな会社に入ってしまったら、すぐに出る準備をしましょう。
午後8:43 · 2019年5月29日·Twitter for Android
Twitter by スタントンp(@stantonharuka)
おれが以前転職する時、引き継ぎの量が多くて有休が10日以上まるっと残ったまま転職したり、退職するまでの一月で冷たくされたり、退職したら殆どの人とは二度と会っていないことを考えると、 退職代行サービスに数万払ってでも即日有給消化に入って辞めるってのは合理的だよなぁと思ってしまうな
午後8:43 · 2019年5月29日
Twitter by 昼(@hiru_377)
退職者 「退職代行使って即日じゃ~!」
会社 「OK」 退職者 「自由だぁー!」
後日 退職者 「あれ、退職金は…」
会社 「引継ぎしてないから社内規定で 退職金なし」
退職者 「え!?代行さ~ん!」
退職代行 「退職金などの交渉は非弁行為に なるのでできません」
退職者 「マジ?」
午後9:44 · 2019年3月12日·Twitter for Android
Twitter by sin456プログラミングゼミ・クリエイター(@sin4565)
私も今年「死にて~~~~~!!!会社辞めたろ」で退職代行使ったけど、本当にすんなり辞められてよかったよ!!!ストレスフリー!!!
午後6:11 · 2020年11月30日·Twitter for Android
Twitter by 卓やなぎ(@trpgyanagi)
明日、退職代行から連絡します。
もうお金も振り込んで連絡を待つだけです。
ボーナスまで待てなかった。
あと5回とかそこらへんの勤務ができなかった。
ボーナス貰えるまで頑張ろうと思るなら辞めないか。
自分の事しか考えないから代行なんてできる。
今日も悪口言われてたし辞めてよかった。
午後11:50 · 2020年11月29日·Twitter for Android
Twitter by れな(@mn7_axx4o)
この項目では、退職代行を利用した人の声や口コミを紹介いたしました。
京都府の各地域で安心な相談先!弁護士や公的機関
この項目では、退職代行以外に相談を受け付けている各種相談窓口を記載しています。
退職代行に頼らない選択肢①:弁護士
退職代行に頼らない選択肢②:法テラス
退職代行に頼らない選択肢③:ハローワーク
退職代行に頼らない選択肢④:社労士連合会
この項目では、退職代行以外の相談先をご紹介してきました。
悩みが深い分、自分一人で悩むよりも第三者の意見をもらうことはとても大切です。
まとめ|今すぐ辞めたい人は退職代行へ!ちょっと相談したい人は各種相談窓口へ!
これまでに退職代行業者の選び方から弁護士以外に相談できる窓口をご紹介しました。
記事の冒頭でも紹介しましたが、私は5社のブラック企業を退職するにあたり、退職代行業者選びに失敗してきました。
あの頃、この記事を知っていれば、失敗せずに辞められていたはず。
そんな思いを込めて、昔の僕と同じように『辞めたくても辞められない』人に向けて書きました。
私の経験を一つの事例として、皆さんの新たな一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
ここまでお読みの方の中には『どうしようかな?』と悩まれている方もいると思います。
退職代行って決して安い買い物ではないですよね。
ただ一つ申し上げたいのは、
あなたの人生は数万円を出し渋るほど格安な人生ですか?
みんなが使っている退職代行SARABAの無料相談で今後の方向性を相談してみてからでも遅くはないですよ。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
\ まずは無料相談してみよう! /