※本ページはプロモーションが含まれています。

【体験談あり】みやびの退職代行サービスの口コミ・評判を徹底解説!

  • みやびの退職代サービスって他の退職代行とどう違うの?
  • わざわざ弁護士さんにお願いするメリットってあるの
  • いくら弁護士といえど、ちゃんと対応してもらえるか不安です。

皆さんも『退職代行サービス』って聞いたことはあると思いますが、あまり一般的に知られているものではないので、利用するのに抵抗があったり、不安に思ってしまい、二の足を踏んでいる方もいると思います。

実は一部の弁護士事務所では、世間で『退職代行』という言葉が知られる前から同様のサービスを提供していました。

こんにちは、管理人のワタヨシ(@Watayoshi1984)です。

私はこれまでに5社のブラック企業中、3社を『退職代行』を使って退職してきました。

退職代行で即日退職したときの解放感は、利用者だけしか分からないものです。

今回は、これから利用される方や利用を検討されている方に向けて、みやびの退職代行サービスの概要から特徴まで様々な角度から解説していきます。

この記事が役に立つ人
  • 営業ノルマがきつくて「辞める」と言えない人
  • 辞めたいけど周りの目が気になってしまい言い出せない人
  • 辞めたい意向を伝えても上司に上手くはぐらかされてしまう人
わたよし

それではさっそく解説していきます。

\ 今すぐ無料相談をしてみる /

この記事の目次

みやびの退職代行サービスの会社とサービス

この項目では、みやびの退職代行サービスの会社と提供サービスについて、それぞれの概要を解説していきます。

会社の概要

《 会社概要 》


会社名

弁護士法人 みやび

弁護士

佐藤 秀樹

所在地
〒104-0061
東京都港区東新橋1丁目1-21
今朝ビル5階

電話番号

0120-977-727

公式サイト

https://taisyokudaikou.com

みやびの退職代行サービスは、弁護士法人 みやびが運営する退職代行サービスとなります。

2019年までは、汐留パートナーズ法律事務所という名称でしたが、2020年からは現在の名称となりました。

サービスの概要


業者区分

弁護士

料金

\55,000-(税込)
※オプション費用は別途

相談方法
電話
メール
LINE

受付時間

24時間対応

支払方法

銀行振込

オプション対応
残業代の請求
退職金の請求
その他、訴訟問題

追加費用

オプション対応の成功時、20%

特典

弁護士による退職フルサポート

電話やメール以外にLINEからでも気軽に相談できるのは、嬉しいですね。

また、相談は無料で対応してくれるので弁護士に頼もうかどうか悩んでいる時は、とりあえず相談だけでもできるので、困ったときは本当に助かります。

この項目では、会社やサービスの概要を解説してきましたが、続いては、メリット・デメッリット・特徴を解説していきます。

みやびの退職代行サービスを利用するメリット・デメリット・特徴

この項目では、みやびの退職代行サービスを利用するメリットとデメリット、特徴について解説していきます。

デメリット

どんなサービスでも完璧はありませんが、ここではデメリットについて解説していきます。

利用するデメリット

  • 他の退職代行よりもお金がかかる。
  • 親などのなりすましに対応してくれない。
  • 勤め先で培った人間関係が壊れることもある。
  • 便利さに慣れ、何でも他願本力になりがちになる。

退職代行を利用した際のデメリットはありますが、やはり弁護士に依頼する分、他の退職代行よりも費用的に負担が大きくなってしまうのが一番のデメリットと言えるでしょう。

また、弁護士さんが連絡するため、『親や身内のなりすまし』ての連絡は行っていないので、親に成り代わって連絡してもらおうと考えていた人は他の業者を探した方が無難です。

メリット

続いては、メリットについて解説していきます。

利用するメリット

  • 弁護士が対応するため、不安なく退職できる。
  • 有休消化や残業代の請求などの交渉も行ってくれる。
  • 問題が生じても弁護士がフルサポートしてくれる。

金額的なデメリットは前述しましたが、その分、弁護士という強力なカードで退職までフルサポートしてくれる安心感は何物にも代えがたいメリットだと思います。

特徴・インタビュー

特徴をまとめると以下のようになります。

みやびの退職代行サービスの特徴

  • 退職までのフルサポートが手厚い。
  • 無料相談実施
  • 煩わしい手続きは弁護士が全て対応
  • 万が一の訴訟問題も対応

みやびの退職代行サービスにお願いすると、オプション対応が無ければ、¥55,000-即日退職が出来ます。

もちろん、弁護士法人が対応するから有休消化や残業代の請求などの全ての交渉を行ってくれます。

万が一、訴訟などが起こってもワンストップサービスで対応してくれるなど、退職まで何の不安もなく、弁護士がフルサポートしてくれます。

弁護士の退職代行サービスって実際にどうなの?って方向けにインタビュー動画を以下に添付いたします。

この項目では、メリット・デメッリット・特徴を解説してきましたが、続いては、みやびの退職代行サービスを実際に利用したときの流れを解説していきます。

みやびの退職代行サービスを利用する際の流れ

この項目では、実際にみやびの退職代行サービスを利用して退職するまでの流れを解説していきます。

問合せ~退職までの流れ

STEP
問合せ

電話・メール・LINEからお問合せし、現在の状況を相談する。

退職希望日などのすり合わせを行い、問題がなければ、代行を依頼し、支払いへ。

STEP
支払い

銀行振込で料金を支払う。

インターネットバンキングで振込を行うと手続きが早く進みます。

STEP
ヒアリングシートの作成

会社や雇用形態、就業期間など退職代行を行うのに必要な情報を記入し、シートを作成します。

この時に退職金や未払い残業代の有無や請求の有無を確認してくれます。

STEP
退職の意思表明

みやびから職場へ連絡が入り、退職の意思を伝えてもらいます。

併せて退職日の調整、有休消化や残業代の請求などの交渉を行ってもらいます。

STEP
退職手続き

みやびから代弁完了の報告が入り、その後の手続きなどの打ち合わせを行います。

貸与物の返却や退職届の提出、その他、必要書類の作成と提出など、退職に向けて準備を行います。

STEP
👑退 職👑

おめでとうございます。

必要書類の提出や物品の返却を済ませ、退職日を迎えたら退職となります。

退職日が当日付けとなるか、有休消化後になるかは、会社次第となります。

よくある質問について

退職理由はどうなりますか?

『自己都合退職』となります。

有給休暇は消化できますか?

有給休暇日数が残っていれば、問題なく消化できます。

退職金は貰えますか?

会社の就業規則によります。

就業規則には、1か月前までに…とありますが、即日退職出来ますか?

民法の規定の通りです。

※2週間前までに退職の旨を伝える必要がある。

退職時、引継ぎなどしなくて大丈夫ですか?

基本的に不要ですが、後任の人や得意先に迷惑をかけることを考慮すると簡単なものでも『引継ぎ資料』の作成をおすすめいたします。

退職にあたって、訴訟や損害賠償など訴えられたりされますか?

就業時にトラブルを起こしていたりしなければ、基本的にはほとんどありません。

パワハラや会社側に問題があるのですが、対応してもらえますか?

はい。別途費用はかかってしまいますが、対応してもらえますよ

退職後に会社から連絡が来ることはありますか?

退職後2か月間は(受任期間)、みやびへ連絡がいきます。その後は、直接連絡が来る可能性もありますが、対応しなくても問題ありません。

なるべく早く辞められますか?

基本的には、即日退職できるように交渉してくれます。

ここまでにみやびの退職代行サービスを利用した際の流れとよくある質問について解説してきました。

これまでを振り返ってまとめに入ります。

まとめ|とにかく確実に辞めたい人向け

最後までお読みくださいまして、ありがとうございます。

これまでにみやびの退職代行サービスについて、様々な方向から解説してきました。

みやびの退職代行サービスのまとめ

  • 弁護士法人が対応する退職サービス
  • 退職に関わる全ての交渉をワンストップで行ってくれる。
  • 安く辞めたい人は非推奨
  • どんなブラック企業でも弁護士がフルサポート

\ 今すぐ無料相談をしてみる /

とにもかくにも余計な不安を抱えずに確実に退職できる退職代行を利用したいと考える人にとって、最良の選択なのではないかと思います。

私自身が勤めていたブラック企業は、引き留めがすごくてなかなか辞められませんでしたが、弁護士さんが対応してくれたこともあって、今までの引き留めが嘘かのようにあっさりと辞めることが出来ました。

なので、退職に6万円弱って高いなって感じるかもしれませんが、なかなか辞められない職場を10万円足らずの6万円弱何の不安もなく退職出来てリスタートできると思うとめちゃめちゃ安いですよ。

どうしようか悩んでいる時間があれば、みやびさんの無料相談を利用して、今後の方向性を相談してみるのも良いですよ。

\ 今すぐ無料相談をしてみる /

もし、今回解説したみやびの退職代行サービスでは不安だっていう人は、退職代行のメリット・デメリット・選び方を参考にしてみてください。

あの人にも教えてあげてね!
この記事の目次
閉じる